バイオ燃料

バイオ燃料とは、サトウキビやトウモロコシといった生物資源から生成される燃料のことを指します。こうしたバイオ燃料はカーボンニューラルであるといわれており、理屈の上ではバイオ燃料の使用で二酸化炭素は増加しないといわれています。

バイオ燃料はこうした生物資源(バイオマスと呼ばれる)より作られれた燃料のことを指します。代表的なバイオ燃料としてはバイオエタノールなどが挙げられます。これまで人類のエネルギーとして広く用いられてきた化石燃料(石油・石炭・天然ガス)は将来的な枯渇が危惧されています。
そうした背景をもとに研究が進められているのがこうしたバイオ燃料です。バイオ燃料はトウモロコシやサトウキビといった生物資源から作られますので、こうした植物を栽培することで燃料を作り出すことができます。

また、バイオ燃料のメリットとして、バイオ燃料(バイオエタノール)を燃焼させる際に発生するCo2は生物資源が光合成により取り込んだ二酸化炭素であり、これを循環させるだけになりますので、理論上バイオエタノールは「カーボンニュートラル(二酸化炭素の増加に影響を及ぼさない)」とされています。
しかしながら、バイオ燃料は食料としても使われるサトウキビやトウモロコシなどであり、エネルギー需要のために世界の食料バランスを破壊するのではないかという問題も危惧されています。さらに、一般的に使用されている燃料と比較してバイオ燃料は「亜酸化窒素」という物質の放出量が2倍もあるとされています。この亜酸化窒素は二酸化炭素(Co2)の300倍以上の温室効果を持つとされており、バイオ燃料はむしろ地球温暖化に悪影響を与えるのではないかという指摘もあります。

なお、近年では、バイオ燃料の生成においては、廃材を利用した方法などリサイクルの観点からも研究が進められています。

おすすめ情報
エコ環境ビジネス用語辞典
エコロジーや環境などに関する様々なキーワードを横断的に解説しています。

 

 

家庭でできる省エネ対策
省エネの基礎知識
省エネお役立ちグッズ紹介
電気代の省エネ
ガス代の省エネ


省エネガイド 運営情報・リンク
お問い合わせ・運営情報
リンク集 リンクについて