待機電力

待機電力(たいきでんりょく)とは、家電製品において、コンセントにプラグを指しておくだけで消費される電力のことを指します。一般には内臓時計や各種設定などを記憶しておくために消費される電力のことを指します。

一般的な家庭でも待機電力は、全消費電力の数%~10%程度を消費しているといわれています。そのため、待機電力を減らすことは家庭の電気代を節約することができる上、エネルギーの消費量を押さえることができるため、省エネにもつながります。家電製品における「待機電力」についての詳しい解説は「家庭の待機電力について」をご一読ください。

おすすめ情報
エコ環境ビジネス用語辞典
エコロジーや環境などに関する様々なキーワードを横断的に解説しています。

 

 

家庭でできる省エネ対策
省エネの基礎知識
省エネお役立ちグッズ紹介
電気代の省エネ
ガス代の省エネ


省エネガイド 運営情報・リンク
お問い合わせ・運営情報
リンク集 リンクについて