な行 / エコ・省エネ用語

な行に関する用語を説明します。

燃料電池自動車

燃料電池自動車(ねんりょうでんちじどうしゃ)とは、燃料電池を搭載し、そこから得られる動力により移動することができる自動車のことで電気自動車の一種に挙げられます。自動車運行時に排出されるのは水のみとなることから、エコカーとして研究が進められています。

燃料電池

燃料電池(ねんりょうでんち)とは、水素と酸素による化学反応により生じる電気エネルギーを利用した電池のこと。水の電気分解「2H2O=2H2+O2」の逆で、水素と酸素を結合させることにより水と電気と熱を発生させる装置です。

日照権

日照権(にっしょうけん)とは、建物に対して太陽の光(日当たり)を確保することができるという権利のこと。環境権の一つです。自宅の近隣にマンションなどが建築されることにより日当たりが阻害される際の、損害賠償請求等の根拠とされます。

二酸化炭素

二酸化炭素(にさんかたんそ:Co2)とは、大気中に気体として存在しています。濃度としては微量ですが、温室効果を持つとされており、地球の気温を保つ作用があるとされています。しかし、産業革命以後、化石燃料を燃焼させることで多くの二酸化炭素が排出されました。

ナショナルトラスト運動

ナショナルトラスト運動とは、価値のある環境や建築物などを保存し次世代に引き継ぐための環境・歴史保護活動のことを指します。従来は歴史的な建築物の保護運動でしたが、近年では環境保全に対しても範囲が広がっています。

 

 

家庭でできる省エネ対策
省エネの基礎知識
省エネお役立ちグッズ紹介
電気代の省エネ
ガス代の省エネ


省エネガイド 運営情報・リンク
お問い合わせ・運営情報
リンク集 リンクについて